MY TEACHER ACADEMIA ~KUBOのティーチャーアカデミア~

教職大学院修了ホヤホヤの小学校教員21年目。過去から今、そして未来に向けて感じていること、思っていること、学んでいることを徒然なるままに綴るブログです。

2022-09-01から1ヶ月間の記事一覧

毎年、娘の生まれた日に思うこと

毎年、娘の誕生日には、娘が誕生した人生最大の喜びと共に、人生最大の恐怖を味わったことを思い出します。 その恐怖の方とは、自分は妻を失うのではないか、ということです。 休日の夕方、陣痛が始まり病院へ。 「そろそろですね」「あと2,3時間ね」とい…

皆さんなら私(教師)より上手に使いこなすことができそうですね

隣接校同士の子どもたちがオンライン上で学び合うため、Google Meet等の環境設定に精を出しています。 【ハウリング問題】→解決 Google Meetのハウリング問題(教室内で複数使用すると起こる)はイヤホンマイクを付ける。 【ブレイクアウトルームの設定】→?…

基準

基準その1 「その評価は子供たちの一生涯の幸せにつながっているのか」 西川オンラインゼミ生の皆さんが話し合われていた評価の視点を目にしました。 この言葉から、自らの教師のあり方、授業や言動が、子供たちが15歳、18歳、30歳、50歳・・・にな…

夕食当番

今日のお品書き ・じゃがいもとえのきとネギの味噌汁 ・茄子とピーマンとツナの炒りもの ・サラダ(キャベツ千切りとトマト) ・鶏肉のガーリックソテー(ただ焼くやつ) ・枝豆(貰いもの) ・白米(つがるロマン) 平日の夕食当番と水木金の弁当当番を仰せ…

出前授業

本日は、お隣の小学校に『学び合い』の出前に行ってまいりました。 6年生の算数科「立体の体積」 「角柱の体積の求め方を3人以上に説明し・・・。」セオリー通りの課題提示と単元計画表兼リフレクションシートを配付しました。 教師側の手立ては、削ぎ取れ…

ピアノ

音楽。音を楽しむ。 言い得て妙だと思います。 一瞬に表現するのは、緊張するよね。 苦しんでやるものとは違うなあ。 40代父も、娘、息子に触発されています。 ストピ、やってみようかな、なんて思う今日でした。

夏子の酒

あれは高校生くらいか、それとも大学から帰省しているときだったか。 ドラマ「夏子の酒」が放映されました。 (といっても、残念ながら、私の地元青森県にはフジテレビ系列がないので、違う曜日、違う時間帯に放送されていたのですが・・・。) 演者は和久井…

投資の大原則

「ウォール街のランダム・ウォーカー」のバートン・マルキールさん 「敗者のゲーム」のチャールズ・エリスさん 両氏が、投資の入門者用に著したのが「投資の大原則」です。https://www.amazon.co.jp/dp/4532357853/ 資産運用における原理原則をつかめる1冊…

教師のあり方・面白さの変化

今日は社会科6年生『学び合い』の実践報告です。 担任の先生の要望は「奈良から室町時代の文化をまとめさせたい」とのこと。 というわけで、セオリーどおりに、対象と課題を明確にして提示しました。 「クラスのみんなが奈良~室町文化を超くわしくなれる資…

あなたもきっと誰かの安全基地

昨年度、大学院の講義で「安全基地」「愛着形成」に関するものがありました。 その事例として、赤ちゃんの行動範囲の広がりが取り上げられました。 私は、スマホに入れていた息子(1歳前くらい)が、初めて一人で階段を上るところに挑戦するシーンが想起さ…

敬老の日

いつしか自分も親になり、子どもらも中学生と小学校高学年になりました。 夫婦共働きですから、事あるごとに近くに住む私の両親のお世話になってきました。 特に子どもたちが小さな頃は、最低月1で風邪をひいたり体調を崩したりしていました。 「最近、風邪…

分かち合う

昨日、今日の両日。 息子の秋季野球大会が行われていました。 結果は準優勝! しかし、決勝戦のラストバッターになってしまった息子は、試合後、号泣。 その姿にSLAM DUNKの海南大附属高校に敗れて泣く桜木花道がだぶります。 さまざまな思いが交錯してんだ…

丹精込めて

昨日、小学校3年生の総合的な学習「りんご栽培」に付いていきました。 葉取りとつる回しの作業です。 どちらもりんごの果実を日にあてて、色づきをよくするための地道な作業です。 これを数百本から数千本、人の手で行います。 丹精込めて、りんご作りがされ…

居場所

【居場所】 1 人などがいるところ。いどころ。「尋ね人の―が分かる」 2 その人が心を休めたり、活躍したりできる環境。「職場に―がある」 居場所という「場所」の潜在的イメージはどこか考えてみました。 家の中なら居間、リビングが浮かびました。 一人で…

僕はベンチでコーヒーを飲んでいたら勝っちゃった

面白い記事でした。リッカートの組織論や「ビジョナリーカンパニー」、『学び合い』などと重なりました。 選手たちが主体になって「密」な時間を過ごして、ぐーんと伸びていった。そんな高校サッカー部の軌跡です。 「朝練でタバコは当たり前、 カンニングも…

朝採れ野菜

トマトは、もう少し楽しめそうです。

「足るを知る」ための伏線

今日は上越教育大学院のゼミでした。 西川教授に「足るを知ること」「天才は、足るを知るのか」という質問をし、以下のように答えていただきました。 イチロー選手はボールの打ち方を説明できるというが、本当の天才は説明できない。打ててしまう。 つまり、…

職員用書籍を読むことを成功させる同僚の言葉かけ

今週、職員用に購入してもらった書籍 ・『学び合い』の5冊 ・「これで、国語科の『学び合い』は成功する!」 ・「GIGAスクールを成功させる教師の言葉かけ」(西川研の最新刊!) https://www.amazon.co.jp/dp/4491049114/ 同僚のみなさんに、 「これ、読ん…

試行錯誤も楽しく

オンラインの『学び合い』に向けて。 6年生と試行錯誤しながらクロームブックを使って練習をしています。 自分自身はそんなに詳しいわけでもないので、 「ほー」「へえ」「できるかな?できるんじゃないか!」とか言ってやっています。 さて、今日は、子ども…

夢をかなえるゾウ0

本物の夢は、自分と同じ痛みを持つ他者を救うことで、自分を救う。 自分のためと人のためが最も高い次元で交わったときに表れる思いが本物の夢。 最高の行動を選択し続けた人間は、本人が全く想像しなかった形で夢を叶える。 苦しかったことや悲しんだこと、…

『学び合い』と共同体感覚

学校アップデートグループの秋季イベントに参加。 分科会では『学び合い』、アドラー心理学を教育実践に生かしている先生方の発表を拝聴しました。 3名の先生方の発表を聞きながら、浮かんだのがアドラーの「共同体感覚」。 集団にいる個々がその集団に関心…

オンライン『学び合い』の準備

昨今の小中、小小連携の「授業」はどんな感じで行われているでしょうか。 当番校の授業公開や卒業した子たちの様子を見合ったり、中学校教員が小学生に合同授業をしたりといった形が多いかと想像します。 ただ、施設分離型の小中学校では、物理的制約や移動…

「父が娘に伝える経済の話」と金融教育

「父が娘に語る」の言葉だけでも、ぐっとくるのは私だけでしょうか。 父が娘に語る 美しく、深く、壮大で、とんでもなくわかりやすい経済の話。 作者:ヤニス・バルファキス ダイヤモンド社 Amazon 読んでみて、考えたことをメモっておきます。 (1)お金に…