MY TEACHER ACADEMIA ~KUBOのティーチャーアカデミア~

教職大学院修了ホヤホヤの小学校教員21年目。過去から今、そして未来に向けて感じていること、思っていること、学んでいることを徒然なるままに綴るブログです。

2023-04-01から1ヶ月間の記事一覧

好機到来

校内研修の一環で、指導主事をお招きして、授業を公開する「要請訪問」というものがあります。 先日、研修主任から「先生、新しい風を吹かせてください。授業いかがですか?」と打診がありましたので「喜んで!」と即答しました。 ・・・念のため、前任校で…

やらされているうちは本気ではない

「1年生を迎える会」が行われました。 各学年の出し物や発表がありました。6年生は、1年生と仲良くなろう、1年生を楽しませようという目的で「じゃんけん列車」を企画しました。 さて、以前の私は、出し物の内容の提案、進行シナリオの作成、BGMの選定、児童…

学んでいるのは人間性

先日、息子が所属している野球チームの公式試合がありました。 残念ながら試合には負けてしまいましたが…。選手たち(子どもたち)は、それはそれは懸命にプレーしていました。 しかし、結果が伴わないときだってあります。そんなとき、側にいる大人はどんな…

非営利組織の経営(読書会)

今ほど「非営利組織の経営」の読書会に参加しました。 ドラッカー名著集4 非営利組織の経営 作者:P F ドラッカー ダイヤモンド社 Amazon 【今日のリフレクション 】 「ビジョンやミッションは、人々を魅了するものになっているだろうか」 学校目標や学級…

歩数と心の持ちよう

京都大学とカリフォルニア大学の研究グループが、「1日8000歩を週に1日か2日達成すれば、将来の死亡リスクが低下する」という研究結果を発表したそうです。 ただ、実際に1日8000歩以上を達成するのは、なかなか難しいみたいで、東京都でこの目標を達成できて…

第4の波

新年度、現場復帰してから、なかなかインプットの時間が取れていません。そんななかで、上越の会やオンラインゼミに参加して対話することは、その焦りに似た感情をを幾分、紛らわしてくれています。 しかし、1日20分でも読む。そんな時間を作り出すことを意…

単元内自由進度『学び合い』

大学院時代、「大正自由教育 ドルトン・プランと吉田惟孝」(著:岩崎彰代志)という書籍を読みました。そこに以下のような一節があります。 ”自学自習のドルトン・プランに各人の能力に合った教育をした日本古来の教育と共通点を見出した吉田は今の画一的教…

趣味

今日は、遅くなってしまいました。 最近、定時を過ぎた分のお仕事は、もはや「趣味」と考えるようにしています。 教材研究にしても然り。どんなに教師が丹精を込めて案を作ったとしても、全ての子どもたちにフィットすることはない。 趣味も家族に負担がかか…

学習中の清涼剤

「あ、本当だー!」 「〇〇ちゃん、すご!」 算数の『学び合い』中。なんだか盛り上がってました。単元は「ならべ方と組み合わせ方」の問題です。 【問題】 A:アップルパイ B:バナナケーキ C:チョコケーキ D:ドーナツ E:エッグタルトのうち、2つ組み合…

心の学級目標

学級目標が決まりました。各班で具体目標「〇〇なクラス」を自由に話し合い、班で3つほどに絞ります。 さらにそれらを羅列し、全体で、これは外せないなという具体目標を合意形成しながら確定。以下です。 ・笑顔なクラス ・男女関係なく交流するクラス ・…

2年間、現場にいなかったことにより、毎日、新鮮な驚きや感動があります。 その一方で、やはりこの数年のコロナ禍により、様々なことが制限されていたんだよなあ、ということも感じます。 と言っても、過去は変えられないので前向きです。 『学び合い』、グ…

オンラインゼミ①(言霊について)

Q:西川研究室では「期待している」「結果を出します」という言葉を日頃からよく使うことを意識している。これは「言霊」を意識しているのか。で、もし、言霊があるとして、分かりやすく説明するとしたら? A:あると思う。それは心霊的なものではないと思う…

保護者の思いと願い

学級目標を決めるにあたり、学級の保護者の思いや願いをアンケートフォームで募集しました。今のところ、クラスの3分の1ほどの方々からのリアクションをいただいています。ありがたいことだと思っています。 この思いや願いを子どもたちが、どのように受け止…

晩酌

やっと金曜日が来ました! 朝、妻と「晩御飯はいつもの焼き鳥屋でテイクアウトしよう!」「それ、いいね!」となり、これを励みに1日をスタートさせました。 朝の会では「1週間、お疲れさん!先生は、夜に焼き鳥で一杯やるために、今日を生ききます!」と…

得難い関係

ありがたいことに、3月までゼミの同期で、今春から教壇に立った初任者たちから、ちょくちょく質問が来ます。 現場のエトセトラもそうですが、保険や共済についての質問もあります。確かに20年前の自分は、これ関連については本当にさっぱりでした。気楽な独…

帰る!

ゼミの同期やオンラインゼミの仲間、その他つながりのある方々の投稿が、毎日、励みになっています。 そのなかで、特に、今の自分に刺激をくれているのが「定時に帰る」です。 しかし、転任者ということもあり、職員とのリレーション作りも大切だよなあと思…

ぼちぼち、始めています

ぼちぼち授業を始めています。 今日は、社会科の授業を『学び合い』で行いました。 まだノート類が届いていないために、5年生の復習プリントを用意しました。 関わり合いを増やす意図で、国際問題の解決方法を3人以上に説明するといった課題設定です。 何を…

身近な幸せ

今日は、息子の野球の立ち合い、娘の自転車点検、買い出し。 気が付けば15時くらいになってしまっていました。 和室で横になっているうちに、うとうとと寝てしまいました。 隣のキッチンから、ぼんやりと聞こえてくる妻が料理している包丁の音が、心地いい。…

変化を楽しむ

2年ぶりの学級担任です。まだ2日ですが、楽しんでいます。 何を楽しんでいるかというと、思考が変化している自分をです。 ・気になるあの子を救うには、集団をつくるしかない。・集団を信頼して任せる。なぜなら教師1人より数十倍、充実したものが生まれ…

ゼミの若者「たち」から

昨晩は、今春から現場に立った若者たちから「今、いいですか?」とLINE。 …からの電話。 話題は、T君のSNS投稿に対する西川先生のリアクションについてです。 T君は、投稿記事で、僕「たち」という表記をしていました。その表記に対する西川先生のリアクショ…

ビジョナリークラスに向けて

ここ10年くらいですが、学級目標を立てる際、親御さんの思いや願いも参考にするようにしています。以前は、紙媒体で回収していましたが、アンケートフォームも確立されてきたので、これからは、かなり手軽に意見を回収できそうです。 近日、発行予定の学級通…

ゼミの若者から

西川ゼミで一緒だった初任2年目の若者からLINEがありました。 「今日、電話いいですか」と…。 内心、重い相談事だべかと頭をよぎりましたが、教育意欲あふれる若者だけに、それはない、ないと気楽に構えていました。 着信。第一声も明るく、今年、情報主任に…

ニューカマー雑記

大学院やオンライン等の仲間たちのSNSやブログを見ると、新しい職場での様子がアップされています。日本各地で繰り広げられている教育現場の「それぞれの今日」を想像し、自らのパワーにしています。各投稿から、職場の雰囲気の良さが感じられ、いいなあ、素…

新任校初出勤の巻

新任校へ初出勤。 所変わればやり方変わるで、とにかく聞きまくりました。 あ、6年生の担任でした。 職員会議、荷物の搬入、PCの設定、児童の引継ぎ等々で、気が付けば定時を過ぎていて、16時30分退勤は叶いませんでした。無念なり…。 元気に「お先に失礼し…

哲学の道

先般、関西方面へ行った際に散策した「哲学の道」(銀閣付近) 暮れなずむ京都。満開の桜と小さな疎水に、日本人のメンタリティがそこはかとなく、くすぐられました。 哲学にこそ耽りませんでしたが、この季節、この時間を家族と共有できた幸せにひたること…

お世話になりました

10年前の4月1日。マイホームが建ちました。 また、この日は引越しと新任校初出勤が重なっていました。朝に賃貸の借家を出て、新任校へ行き、夕方は新築の家へ帰るという日でした。 あれから10年通った学校。 昨日は、最後の1日でした。 ロッカー整理を済ませ…