MY TEACHER ACADEMIA ~KUBOのティーチャーアカデミア~

教職大学院修了ホヤホヤの小学校教員21年目。過去から今、そして未来に向けて感じていること、思っていること、学んでいることを徒然なるままに綴るブログです。

金融教育

ほったらかしてたら…

忘却の彼方にあったロボアド。これに関しては、投資入門期にある程度の額を入れ、追加投資もせずに放置。ほったらかしてました。 アプリを起動して評価額を見てみました。最近の株価上昇にともなった一時的な結果だとは思いますが、半年前とは異なる数字に少…

自己更新しない教師に子どもは付いていかない

ご縁あって金融経済教育のワークショップに参加しました。 大学院に行くまでは、金融教育とは無縁のところにいましたが、研究室の仲間と共に実践をしたり、自分なりにお金や投資についてを調べたりしているうちに繋がった方たちとの運営となりました。 本日…

マネーのまなび「デジタル地域通貨」

マネーのまなび(BSテレ東木曜22時) www.bs-tvtokyo.co.jp 12日の放送は、地域コミュニティ内でしか使えない「デジタル地域通貨」についての特集でした。地域振興券、プレミアム商品券などのデジタル版というイメージです。実は多くの自治体が発行し5年以内…

教師がお金の増やし方に興味をもつ

冬休み、妻の友人(教員)が遊びに来ていました。 妻から「ちょっと来て!」と言われました。なんでも妻の友人が「ふるさと納税やNISA、iDeCoにチャレンジしたい」とのこと。私も資産運用に関してはまだまだですが、ふるさと納税の仕組みや使いやすくお得な…

子どもたちの将来像

今年度に実践研究している1つに金融教育があります。 昨日、今日と院生仲間と、子どもたちが他者と交流しながらどんな将来像を考えていったかを分析していました。 興味深かったのは、子どもたちが自分の将来像を描く際に、ある1つの職業に焦点化している…

幸せにつなげる

昨日に引き続き、小学校でお金の勉強を進めています。 今日は「ふるさと納税の控除上限額を調べ、返礼品をどのように幸せにつなげるか200字程度で説明する」という課題です。 以下は、子どもたちが対話を通してまとめた答えの一部です。 ・家族みんな肉が…