MY TEACHER ACADEMIA ~KUBOのティーチャーアカデミア~

教職大学院修了ホヤホヤの小学校教員21年目。過去から今、そして未来に向けて感じていること、思っていること、学んでいることを徒然なるままに綴るブログです。

2023-06-01から1ヶ月間の記事一覧

教師の語りと子どもの振り返りと…

算数は自由進度で単元まるごと『学び合い』のスタイルを取っています。 また授業の最後5分くらいで、以下の項目で振り返りをGoogle Formsで集計し、自分たちの学びを数値でモニタリングするようにしました。 ①どのように学んだか(自由記述) ②何がわかった…

体力テスト、大人は?

夏が忍び足で近づく今日、この頃。体力テストのシーズンがやってまいりました。 大人の得点はどのくらいか知りたくなったので、調べてみました。 【40代男性の平均値】(概数)・握力 47kg ・上体起こし 23回 ・長座体前屈 40cm ・反復横跳び 47回 ・20mシャ…

信頼せねば、人は実らず

来月、実施される異学年交流のビッグイベントを控え、そこに向けて6年生の子どもたちが精力的に活動しています。 極力、口を出さずに笑顔で見守っています。 以前は「〇〇ができていないから、こうしなよ」とか「〇〇は出来てきたけれど、次は△△をよくしよう…

思い出の大谷海岸

父の実家が宮城県気仙沼市です。 お盆となると、本家である父の実家には多くの親戚が集まり、にぎやかに宴が行われました。カツオやウニをはじめとした海の幸を肴にお酒を飲み交わし、親戚の笑い声が行き交う雰囲気は、子どもながらにも居心地がよかったこと…

価値ある時間

土日は息子の野球チームの試合や練習に付き添います。 朝早い日もあれば、天候に恵まれない日もあります。 そして、チームはなかなか勝つことができていません。 なかなか勝てずにいるけれど、子どもたちの表情は悪くありません。 シンプルに「みんなで勝つ…

オンライン『学び合い』が熱い

本日、静岡と青森のオンライン学習の2回目を行いました。 【今回の課題】 5年生(静岡):「社会科」雪国の暮らしのメリット・デメリットを調査し、自分が住みたいのは、静岡か雪国かまとめることができる。 6年生(青森):「社会科」東日本大震災が発生し…

第4の波(読書会)

現場に戻って、めっきり読書量が減少していたころに購入した1冊。 「第4の波」(著:大前研一) 読書会での話題提供のご依頼をいただき、俄然モチベーションが上がりました。 「第2の波」(工業化社会)のコードに教育を焦点化して当てはめてみると、 「規格…

身近にサウナ―

修学旅行から帰ってきた日。「疲れたでしょう」と気遣ってくれた先生がいました。 「いやあ、宿にサウナがあったので、2日とも深夜に整ってから寝たので大丈夫です!」なんて、軽く応じました。 すると「あら、わたし、サウナ―よ…。」と告白されました。 そ…

子どもたちとの問答

オンライン西川ゼミの方々が取り組んでいる児童生徒の問答に挑戦してみました。 「みんなにも悩んでいることや考えていることがあると思う。だから、どんな質問をしてもいいよ。なんでも答えるからね。」と投げかけました。(ちょっとドキドキしながら) す…

全回復

週末、修学旅行から帰着しました。雨が上がった夕刻、たくさんの保護者の方々と職員が出迎えてくれました。 いやあ、ほっとしました。 数日、他人様のお子さんの命を預かります。そこは何度行っても気を遣います。 今回も同行した先生方、添乗員さんのお力を…

修学旅行前夜

明日から修学旅行です。 3年前は、コロナ禍のあおりを受けて、行き先が二転三転。 急きょ、旅程を縮小して県内1泊2日の旅行となりました。 そのときの校長先生が「ごめんね。思うようにならないで…。」と伝えたとき、「みんなで行けるだけでいいんです。」と…

オンラインゼミ④(教師と学ぶこと)

勤務校の研修主任が『学び合い』について興味を示してくれています。 そして質問をたくさんしてくれています。ありがたいと思っています。お応えしていくことで、自分自身の観を見直すことができるからです。 質問には「やはり教師と学ぶ時間がなければ、学…

勘違い

今日、テニス部の娘(中3)の最後の大会でした。 朝、5時30分に娘を学校まで車で送ります。戻ってきて、息子を起こし、今度は野球の練習へ。その足で、娘の試合会場まで40分かけて移動します。第1試合には間に合わなかったものの無事に勝ったようです。 が…

オールフリーな自学ノート

SNSの情報発信を見ると、繋がりのある方々の視野の広さ、行動力に驚くだけでなく、自分の思考を確かめたり、授業のヒントにしたりしています。 最近、少し似たような感覚を覚えたのが、子どもたちが持ってくる自学ノートです。 以前、自学ノート指導に燃えて…

静岡~青森オンライン

静岡県の小学校とオンラインで学習を行いました。 青森の子どもたちにとって、静岡という場所は、絶対的に富士山のイメージが強い。 静岡の子どもたちにとって、青森といえば「りんご」でしょうか。 お互い、未知の世界です。今日は、子どもたちが作った地元…

そこに愛はあるのかい?

本日、初めて平日のオンラインゼミに参加しました。 会の終盤、西川先生が「教え子って可愛いねえ…」とこぼしました。 これまた初めてでした。(教え子といっても、そこにいたのは私も含め30代、40代の男性ばかりです笑) 事実、教え子たちは可愛いのです。 …

考えを焼き直す、更新する

以前、県の初任者研修で「個を生かす学級経営」という題目で講師を務めたことがありました。 そのときの資料を見返してみたら、今とはやや異なる視点の自分がいました。 当時の資料には、 担任の「気になる子」への否定的感情→その子への学級集団の否定的感…

オンラインゼミ③(オンライン『学び合い』の語り)

Q「リアルで会うことが難しい遠隔地の小学生同士のオンライン『学び合い』で語るべきことや大事なことは何か。」 A「最も大事なつながりは、中学校区レベルのコミュニティだと思う。ただ『フラット化する社会』にあるように、これからの社会はアバターなどの…

強いられるPTAの是非

この記事を読んでいた前後に、市内の小学校でもPTAを廃止したという噂が聞こえてきました。ファーストペンギン校に追随する学校がちらほら出てくると、一気に変わっていくのかもしれません。 現状、多くの小中学校では、児童減少などにより、PTAは全保護者入…

ほったらかしてたら…

忘却の彼方にあったロボアド。これに関しては、投資入門期にある程度の額を入れ、追加投資もせずに放置。ほったらかしてました。 アプリを起動して評価額を見てみました。最近の株価上昇にともなった一時的な結果だとは思いますが、半年前とは異なる数字に少…