MY TEACHER ACADEMIA ~KUBOのティーチャーアカデミア~

教職大学院修了ホヤホヤの小学校教員21年目。過去から今、そして未来に向けて感じていること、思っていること、学んでいることを徒然なるままに綴るブログです。

オールフリーな自学ノート

SNSの情報発信を見ると、繋がりのある方々の視野の広さ、行動力に驚くだけでなく、自分の思考を確かめたり、授業のヒントにしたりしています。

 

最近、少し似たような感覚を覚えたのが、子どもたちが持ってくる自学ノートです。

以前、自学ノート指導に燃えてしまった時期があったのですが、今は「やるもやらぬも自由」「内容は一切おまかせ」のスタンスです。提出率も日によって異なります。

 

ノートを見ると、定型の自学自習的内容の子が6割くらい。でも、最近の小学生がはまっているものや、雑学なども結構見られます。4月から毎日、ポケモンの絵を描いて提出する子がいますが、これはこれですごいです。だって毎日ですよ。

最近、子どもから教えてもらったのは、みたらし団子の発祥について。へえーと呟き、ついつい帰りのスーパーで団子を買ってしまいました。

 

担任だけが見ているのはもったいないので、最近はノートの情報を子ども同士で共有するような時間を数分、取っています。お互いのノートを興味深そうに見ているし、見られる意識が高まったのか、内容も充実してきました。中身もいろいろ。いい感じです。そのうち、提出しないで、子どもたち同士で見合って完結する形になってくれないかなあと期待しています。(でも、見たくなってしまうと思います。)

 

強制していないので、提出しない子もいます。その気持ち、分かります。SNSでの情報発信に関しては、なかなか踏み切れなかった自分がいるからです。なんだか集団に楽しそうにやってる雰囲気が醸し出されてきたならば、「〇〇君のノートも見てみたいなあ」「え?本当。(じゃあ、やってみるか)」という話が聞こえてくるんじゃないかなと思います。

自学に関わらず、個が変わるきっかけを作り合うためにも、子ども同士の関わりを充実させていこうと思う土曜日の夜でした。